
土曜日にクミンが来てからはや、6日目。
この距離感・・・微妙なとこですね。
今回は最初からケージがあるので、これをうまく使って
ターリーに負担のない程度に少しずつクミンをフリーにしてます。
今のところうまくいってるようで、
前回のような威嚇吠えとか拗ねてひとり別のところへ行く、という行動はないです。
クミンが私のそばにいる時に「おいで」と言うと素直に来てリラックスしてます。
これは前回とは大きな違いです。
ただやはり天性のびびりゆえか、あまりそばに来られると一瞬、引いたり
急にクミンが走ったりすると驚いたようにターリーも飛び上がって
耳ガブしそうになった時が今まで1、2度ありました。
その時はWさんに教わったとおり、ターリーの集中をこちらにとり
その行動はいけない、と教え落ち着かせます。
今日は午前中のフリーの時間、二匹がとても落ち着いてたので
少し長めにしてみました。
ふと気づくと・・・

二匹が一直線上に寝てました・・・
ちなみに私はターリーの足もと方向で椅子に座ってPCに向かってました。
なんとも気持ち良さそうでした。
そして夜。
ターリーはいつも私たちが食事をする時、足もとでフセをしてます。
ま、その時イイコにしてられるご褒美として粒もらえるから
喜んでそこにいるんですけど。
その時、クミンもフリーにしてみて少しトレーニングしてみました。
クミンは私たちと目が合うと喜び通り越して落ち着きをなくしてしまいがち。
なのでそろそろ必要に応じてじっとして言うことを聞けるようにと、
今日はターリーと一緒にやってみました。
これは、ターリーのトレーニングにもなります。
やはりクミンがいると集中しにくくなっていたので
となりでクミンがいてもきちんとコマンドに従えるようにです。
二匹とも、結構頑張ってました。
フード粒への興味が二匹とも強くて何よりです。

気づけば随分、距離が縮まっていました。

一緒はたのしいよ
スポンサーサイト